欧米で人気!意外に知らない!?日本の伝統「抹茶」の魅力とその効果とは?

更新日:2019/06/27 公開日:2019/01/12

抹茶は、近年欧米で人気を集めています。

中には、コーヒーの代わりに抹茶を飲む方も増えてきています。

ニューヨークでは、抹茶を使ったドリンクやスイーツなどが味わえる、抹茶に特化したお店が増え、休日は行列ができるくらいの人気店もあるほど!

今回は、人気を集めている抹茶の魅力と効能についてご紹介して行きます。

抹茶と煎茶の違いとは?抹茶の主な成分

抹茶は、茶葉を石臼や微粉砕機で挽き、緑色の粉末状にしたものです。

日常的に飲まれている煎茶の茶葉を粉末にしたものと思われがちですが、実は違います。

煎茶も抹茶も、同じ茶の木から作られているのですが、異なる点は栽培方法。

煎茶は、新芽が出てから摘み取りまでずっと太陽の光を浴びて育ちます。

一方、抹茶は、日光を遮って栽培する「覆下栽培」と呼ばれる方法で育てられています。これは、日本茶の中でも最高級品として知られる玉露と同じ方法。

日光を遮って新芽を育てることで、お茶の旨味成分とされるテアニン(アミノ酸)が増え、渋みが少なく甘味と旨味をたっぷり含んだ風味になります。

では、抹茶には一体どんな成分が含まれているのでしょうか?

それは、こちら。

  • テアニン:抗酸化・肥満予防
  • カテキン:リラックス作用・抗ウィルス作用
  • カフェイン:覚醒作用・脂肪燃焼効果
  • 食物繊維:便秘改善・ダイエット効果
  • ビタミンC:抗酸化・風邪予防
  • ビタミンE:抗酸化・老化抑制

抹茶の魅力と効能

<抹茶は、栄養成分をそのまま丸ごと取り入れられる!>


煎茶は、抹茶と違い、お茶として飲む場合、茶殻が残ります。

この茶殻には、カテキン・ビタミンC・ビタミンE・食物繊維・ミネラルなど豊富な栄養がたくさん詰まっています。

しかも、この使い終わった茶殻には、これらの約7割もの成分が残ってしまうそうです。

しかし、抹茶は、茶殻が残らず粉末を溶かして飲むので、栄養成分を丸ごと取り入れられる優れた飲み物と言えます。

<リラックス効果>


抹茶には、テアニンが豊富に含まれています。

テアニンはアミノ酸の一種。先ほど述べたとおり、旨味成分の一種で旨味と甘味をもたらします。

また、テアニンには、リラックス効果があるとされています。

テアニンを摂取した人の脳波に、リラックスした状態に見られるα波が多く発生したという実験結果もあるそうです。

お茶を飲んだ後にホッとする感覚、これはテアニンのリラックス効果から来ているとも言われます。

この効果により、ストレスによる心拍数や血圧の上昇を抑制したり、睡眠の質や集中力を高めることが期待されています。

<アンチエイジング効果>
抹茶には、濃度の高い抗酸化物質が含まれています。その濃度は、抗酸化物質が豊富とされるブルーベリー・葉物野菜・ナッツよりも高いと言われるほど!

抹茶は、茶葉をすりつぶしてできたものなので、抗酸化物質はより凝縮されていると言えるでしょう。

抗酸化作用は、体内の細胞を酸化させ、老化や病気の原因になる活性酸素を除去してくれるため、肌のシミ・しわを予防をする効果が期待できます。

<ダイエット効果>


抹茶には、カテキンが含まれています。

カテキンには、脂肪の燃焼を助けたり、脂肪の吸収を阻害する働きがあると言われています。

また、抹茶に含まれるカフェインにも、脂肪燃焼効果が期待できるそう。

さらに、抹茶に含まれる食物繊維は、腸内環境を整え、便通をよくする効果があります。

抹茶を上手に取り入れることで、ダイエットにも効果が期待できるかもしれませんね。

<風邪予防効果>
抹茶に含まれるカテキンには抗ウィルス作用があり、身体に取り入れることでウィルスが細胞につきにくくなり、増殖しづらくなると言われています。また、抹茶にはビタミンCも含まれているため、風邪予防を期待できます。

抹茶に含まれるカフェインは?


抹茶に含まれているカフェインは、淹れ方にもよりますが、コーヒーよりも多いとされています。(100ml中のカフェイン量で比較)

しかし、コーヒーを飲んだ時のように興奮するというより、気持ちが静まるけれど、目が覚めるような穏やかな覚醒効果が得られます。

それは、抹茶に豊富に含まれるテアニンのおかげ。

テアニンにはリラックスを促進する効果だけでなく、カフェインの興奮作用を抑制してくれる効果もあります。

そのため、コーヒーのカフェインの刺激が強すぎるという方でも、抹茶でしたらよりソフトな刺激で良いかもしれません。

また、コーヒーの苦みや渋みが苦手だけど目を覚ましたいという方にも、抹茶はマイルドな味わいなので、目覚まし用のドリンクとして取り入れやすいでしょう。

抹茶のアレンジ法

抹茶は、渋みが抑えられているため、普通にお湯と混ぜて飲むだけでなく、いろんなものにアレンジがききます。

■ラテ風に豆乳や牛乳と合わせる


■スムージーに混ぜる


■スイーツに混ぜる
ババロア・クッキー・カップケーキ・ティラミス・ゼリーなど

■汁物に混ぜる
お茶漬け・お味噌汁・鍋など

■ヨーグルトに混ぜる

■お塩に混ぜる
おにぎり・天ぷら・お豆腐などの味付けに。

抹茶の保管の仕方


抹茶は、変色や変質が早いので、注意が必要です。

色が黄色味がかってきたら、古くなって酸化している恐れがあるので、利用を避けた方が良いでしょう。

また、高温にも弱いので、冷蔵保存がオススメです。開缶したら、早めに使い切りましょう。

いかがでしたでしょうか?

眠気覚しの朝のコーヒーを抹茶に変えてみたり、リラックス効果があるので、ちょっと一息つきたい時の一杯に良さそうですね。

しかし、抹茶はカフェインも含まれているので、くれぐれも飲みすぎないようにご注意くださいね。

ご自身が、少しでもヘルシーになるきっかけになりますように。

参考書籍
▪️おいしい日本茶の事典/成美堂出版編集部/成美堂出版/2002年
▪️宇治抹茶問屋4代目が教えるお抹茶のすべて/桑原秀樹監修/2015年

Vegewelでレストラン検索


Vegewelは、ベジタリアン・オーガニック・グルテンフリーなど、あなたの食のライフスタイルに合わせてレストランを検索できるWebサイトです。

食の制限に関係なく、みんなで楽しく食事を囲める環境を日本に創るために、サービスを運営しています。

日本語と英語に対応、ヘルシーなレストランが1000店以上掲載されていますので、ぜひご利用ください!

Eriko

Eriko

ホリスティックヘルスヨガコーチ

体質改善をしてさらに可能性を広げたい20-40代の女性に向けて、快適なココロとカラダづくりに必要な食生活やライフスタイルの改善の基礎知識やマインドセットを個別セッションでコーチングしています。その方の仕事や生活のパフォーマンスが上がり、さらに自分らしくハッピーに人生を過ごせるようなサポートをしています。

My Service
・ごはん代わりにお菓子を食べていた会社員時代の私がNYで見つけた魔法のデトックスメソッド
 “6ヶ月のホリスティックヘルスヨガプログラム”
 ココロもカラダも柔軟になれ、ついでに未来または現在の旦那様のカラダのサポートもできちゃいます♪
・オンラインパーソナルヨガ
・少人数制プライベートヨガ

HP:https://www.rewellness-eriko.com
LINE@:ID 「@mch2253d 」で検索♪
お友達登録いただけた方に、ヘルシープレゼントご提供!
セミナーやイベントのご案内、Happinessヒントなど定期的に配信しています♪